MG ウイングガンダム(Ver.Ka)は、2004年3月の発売なので、今から15年以上も前のキットになります。最近のMGに比べるとディテールの密度感は控えめですが、その分、Ver.Kaブランドならではの豊富なマーキングが目を引きます。
鮮やかなトリコロールカラーの成型色が美しく、特に色の切り返しの多い複雑なデザインの羽は、ハイテクスニーカーのような見た目の面白さもあり、見ていて飽きません。

MGウイングガンダム(ver.ka)
MGウイングガンダム(ver.ka)
MGウイングガンダム(ver.ka)
MGウイングガンダム(ver.ka)

【手を入れたポイント】

・パーツ全面を600番のヤスリがけ、細かい部分はデザインナイフでカンナがけして、つや消しの風合いにするとともに、ウェルドラインやヒケを消しています。最近のMGでは関節に柔らかいプラ素材が用いられることも多いのですが、このキットは硬いABS素材が使われています。ABSはデザインナイフのカンナがけがしずらく、力を入れすぎるとパーツ表面がガタガタに毛羽立ってしまうので注意が必要です。
・足首の可動範囲が狭く、足をぐっと開いて立たせることが難しかったので、足首周りの装甲の下にあるパーツの一部を切り取り、足首が内股側に大きく曲がるように改造しました。これにより、写真のようにスタンドがなくてもギリギリ自立できるようになりました。

【使った塗料】

・ミスターホビー 水性カラーアクリジョン:N-89メタリックグリーン(額、目、胸、ライフル、腕のセンサー部分)
・タミヤアクリル:XF-63 ジャーマングレイ(装甲裏、羽のスラスター部等)
・GSIクレオス ガンダムマーカー リアルタッチマーカー リアルタッチブラウン1

MGウイングガンダム(ver.ka)


Back to Top