MGVer.kaブランドの完成見本の写真って、上品でかっこいいですよね。その完成見本でポイントになっているのが、カトキハジメ氏による箱絵イラストの雰囲気を醸し出す淡いパープルによるスミ入れだと思います。
このVer.ka風スミ入れを再現できてしまう100均アイテムを見つけたので紹介します!

【MG Ver.kaブランドの完成見本。ホワイトの部分の淡くて上品なスミ入れ】
スミイレした30mmアルト

実際にスミ入れをしてみたのがこちら。使用したキットは30MMのアルト(ホワイト)です。ホワイトのパーツの上に淡くパープルが乗っかっていて、Ver.kaの完成見本のように上品な仕上がりになっていると思うのですが、どうでしょう?

で、使った100均のペンがこちら。ダイソーで売っている「カリグラフィマーカー」のパープルです。

マーカーは100円で2色セットになっていて、パープルとピンクがセットになっています。ペン先は硬いフラット芯と柔らかい筆芯の2つが付いていて、筆芯の方がガンダムマーカーのスミ入れ用筆ペンの要領で使えます。

実際の使い方はこんな感じ。パーツのモールドや段差のディテールをなぞるように塗って、ティッシュや綿棒、メラミンスポンジで拭き取ります。インクはガンダムマーカーのスミ入れ用筆ペンと同じ水性なので、定着力はそれほど強くないです。

スミイレした30mmアルト
Back to Top